Nabeno-Ism

Nabeno-Ism

エグゼクティブシェフ渡辺氏のオリジナルレストランとして、2016年、浅草にオープン。フランス料理界のトップである「ロブション」から巣立ち、自らの店舗で表現するのは、おもてなしや繊細な四季を愛でる日本料理とフランス料理の高い次元での出会い。フランス料理の本流、定義、伝統を守り更に進化させ、日本人の感性で表現する。隅田川のほとり、大きな窓から見える東京スカイツリーが美しい。景観も美食も堪能し、幸福な驚きに酔いしれる。

渡辺 雄一郎

渡辺 雄一郎(わたなべ ゆういちろう)

ミシュランの星を世界で最も多く獲得した「ジョエル・ロブション」の日本一号店、恵比寿の「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」のエグゼクティブシェフとして11年間、3つ星を9年間守り続ける。21年間勤め上げた「ロブション」を経て、満を持してオープンした自身の店「Nabeno-Ism」は、常に美食家の心を離さない、伝統と遊び心が詰まっている。

募集要項

  • レストラン名

    Nabeno-Ism

  • 開催日

    2018年12月8日(土)

  • 募集人数 (総数)

    先着お申し込みにて各回合計 11組24名様

  • 参加費

    お一人様 50,000円(消費税・サービス料込)

  • 時間

    1部 18:30~22:00(受付18:15)(2名様×10組)(4名様×1組)

対象者

  • ・センチュリオン®・カード会員様

  • ・プラチナ・カード®会員様

お申し込み

  • 受け付け期間

    2018年11月6日(火)~2018年11月22日(木)

  • 電話番号

    「Fine Dining 50」予約受付・専用ライン 0120-420-422

  • 受け付け時間

    (通話無料/月〜金 9:00〜18:00/土・日・祝休)

お申し込み受け付けは終了いたしました。

お申し込み前に必ずご確認ください

閉じる

注意事項(必ずお読みください)

<ご参加者様>
非カード会員様のみではご参加いただけません。 20歳以上の方がご参加いただけます。 本ディナー会にはセンチュリオン®・カード会員様の他にプラチナ・カード®会員様とそのご同伴者様もご参加されます。
<お申し込みについて>
各開催月のお申し込みは基本カード会員様、家族カード会員様あわせて一店舗のみとさせていただきます。 定員に達し次第、お申し込み受け付けは終了いたします。
<参加費>
参加費には、特別メニューのお料理代とお飲み物代が含まれています。 参加費はディナー当日、レストランにてアメリカン・エキスプレスのカードでお支払ください。 万一、キャンセルの場合、アメリカン・エキスプレスより人数分の参加費をご請求いたします。
<お料理のメニューについて>
イベント当日は特別メニューのみの提供です。通常メニューの用意はございません。 食材アレルギーなどの対応、ご要望は承りかねます。
<お席>
お席はお店に到着順でご案内いたします。 ご合席になる場合がございます。
<内容>
本イベントの内容につきましては、予告なく変更または中止させていただく場合がございます。
また、天災地変が生じた場合などは中止する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ディナー当日は、アメリカン・エキスプレスのスタッフは立ち会いません。
運営協力会社のスタッフが立ち会います。

Shop Information

  • ・所在地

    東京都台東区駒形2-1-17

  • ・電話番号

    03-5246-4056

  • ・HP

    http://www.nabeno-ism.tokyo/

  • ・最寄り駅

    都営大江戸線 「蔵前」駅 A1番出口 徒歩約5分
    都営浅草線 「蔵前」駅 A1番出口 徒歩約5分
    都営浅草線 「浅草」駅 A2番出口 徒歩約5分
    地下鉄銀座線 浅草駅 徒歩約9分

View Big map

メニュー・お品書き

L’Amuse-bouche et Soupe de Saison (アミューズ)
長茄子を素揚げにし、コクのある貝のブイヨンで温かいクリアヴルーテに焼茄子のタルタルを潜ませ、生姜の香るターメリックのエキュームを浮かべて近隣老舗(大心堂、種亀)とのコラボスナックとアントナン風グリーンオリーヴのマリネ

La Farine de Sarrasin (前菜)
両国江戸蕎麦ほそ川の朝挽き蕎麦粉のフォンダン極上利尻昆布のジュレとのアンサンブル、ウニとアキテーヌキャビアを散りばめて

Les Légumes Traditionnels Japonais et Les Produits Emblématiques de la Cuisine Française (一品料理)
ズワイガニ、エフィロッシェし、カレー風味のヴィネグレットで合え、柚子の香りと共に甲殻類のエッセンスでマリネしたきぬかつぎを添えて

La Amadai (魚料理)
シェフ渡辺の冬のスペシャリテ 山口県産萩直送釣り甘鯛うろこ付きで香ばしく焼き、百合根と高知県産100年枯木ゆずのナージュ

Le Filet de Bœuf (肉料理)
鳥取県産本州鹿ロースを64℃でしっとりと加熱し、ソースグランヴヌールとマダガスカル産生黒胡椒のエッセンスフランス産栗のベニエ、ビーツのピュレとのハーモニー

Le Marron (デザート)
ガトー・マルジョレーヌ

Café et Mignardises (お茶菓子)
駒形をイメージした小菓子と日本堤バッハコーヒー(エスプレッソ)又は紅茶(ハーブティー)

ワインについては、ひと皿ごとのペアリングではなく、コース料理全体の流れに合わせて数種類ご準備しておりますので当日お楽しみいただければと思います。

当日の仕入れによっては、食材を変更する場合が御座いますのでご了承くださいませ。